グループホーム年輪

事業目的

家庭的な環境や雰囲気の中で、家事・洗濯・掃除等の日常生活の援助・助言を行い、主体性の有る生活を過すことによって、認知症の進行を遅らせ、BPSD(周辺症状)を減少させ、認知症利用者が精神的に安定し健康で明るい穏やかな生活を過ごせるように支援し、利用者の福祉の増進を図る事を目的とします。


処遇方針

小規模な家庭生活の場として、個々の自主性を尊重し自己管理を原則と考え、決まったスケジュールや細かい規則などは作らず、利用者の意見・希望を聞きながら生活を行います。
個別の体調・状態やペースに合わせ、機能の低下を防ぐ為に積極的にリハビリを行ったり、様々なレクリエーション活動を行う事で、作る喜び、生きがいや楽しみの1つとなるように、利用者の心身の残存能力を引き出し、認知症の予防や進行を遅らせます。

利用者と家族の希望・要望や個人の生活リズムを把握し、安心した生活が過せるように個別援助計画(ケアプラン)を作成します。

新着情報

5月4日
グループホーム年輪の春のご様子。    
12月1日
本日より開設・オープンとなりました。    
11月22日
内覧会を開催いたしました。
11月18日
内装も一新して家具がはいりました。いよいよオープン間近です。
11月18日
新しい職員とグループホームの勉強会開きました。

一日のご様子

新しい玄関になりました。

新しい住まいでお部屋の掃除・洗濯物も協力しながら行います。
昼食の準備も和やかに好きな物、嫌いな物、偏食なく食べて頂くため
栄養士が考えた、バランスの摂れた食事を一緒に盛り付けていきます。

午後からは、おやつ作りや、買い物外出、レクレーションを楽しんで頂いています。

ご利用者の主体性を大事にして、一日の中でしたいことを実践しています。



令和1年12月 グループホームが新しくなりました。 


グループホーム年輪 年間行事計画

4月 ・花見ドライブ ・外食外出 / ・合同慰霊祭 ・花祭り / ・南区8GHにこにこピック風船バレー大会
5月 ・文化祭作品づくり ・個別外出 / ・運動会 / ・御池文化祭(作品展示) ・防災訓練
6月 ・生きがい外出(外食)
7月 ・七夕祭り(外食) 
8月 ・夕涼み会 / ・地蔵盆・盆踊り / ・他グループホームの夏祭り
9月 ・敬老会(歌唱発表会) ・お月見会 / ・敬老式典 ・敬老会 / ・敬老のつどい
10月 ・生きがい外出 / ・文化祭(作品展示) / ・敬老演芸会(庭代台)
11月 ・みかん狩り ・家族会
12月 ・クリスマス会 ・餅つき ・キャンドルナイト / ・忘年会 ・餅つき大会 / ・キャンドルナイト(西原公園)
1月 ・初詣 ・書き初め / ・新年会(祝賀会)
2月 ・節分祭 
3月 ・梅見外出 ・雛祭り ・お茶会

赤字:グループホーム独自の行事 緑字:特別養護老人ホーム合同による行事 茶字:地域活動への参加